投資でゆとり集め

社会人5年目、自由な人生を目指して

長期で保有する銘柄の利益確定目標!株価が上がる好材料まとめ

こんにちは、ゆきぼうし(@yukiboshi_)です。

株式投資において、短期トレードから中長期のトレードに見直すことにしました。


長期で保有する銘柄の利益確定目標について考えてみたいと思います。

f:id:yukibohshi:20180118224816j:plain

  

時価総額500億、1000億

 

時価総額が500憶円に満たない銘柄を購入して、500億~1000憶円以上を利益確定の目標とする方法です。

 

株式投資を行ううえで無視できないのが、機関投資家の存在です。

機関投資家とは法人の投資家のことで、投資を仕事にしているプロのことです。

個人投資家に比べて、投資にかける時間、持っている情報、運用資金は桁違いに多いです。

そのため、私たち個人がまともに戦える相手ではありません。

 

しかし、機関投資家は個人と違い、購入できる銘柄に制限があります。

所属する法人によってルールは様々ですが、一般的に時価総額500憶円未満、もしくは1000憶円未満の銘柄を購入するのが禁じられているところが多いようです。

 

そこで、時価総額500憶円未満の銘柄を購入し、500憶円突破したところで機関投資家に購入してもらおうというのが、この作戦です。

機関投資家は運用資金額が大きいため、購入した銘柄は株価の大きな上昇が期待できるでしょう。

 

東証一部に昇格

 

東証二部、マザーズジャスラックなどに上場している銘柄を購入し、東証一部昇格を狙う方法です。

東証一部に上場するためには、厳しい審査基準をクリアする必要があるため、一部上場は企業の信用の証と捉えることができます。

 

また、一部上場によってTOPIXを構成する銘柄の仲間入りをすることになるため、TOPIXを構成する投資信託からの買いが入ることで株価上昇も期待できるのです。

しかし、一部昇格発表後に株価は上昇しやすいですが、実際に昇格後には「材料出尽くし」で株価を下げる可能性もあるので、注意が必要です。

【材料出尽くし】【織り込み済み】 | 日本証券業協会

 

CM放送開始

 

CMを流すことによって知名度が上がり、株価の上昇が狙えます。 

これは特に、小売りなどのBtoCの企業にとって言えるでしょう。

 

株価5000円

 

株価が5000円前後になると、株式分割を行う企業が多いです。

これは、JPXが「望ましい投資単位として5 万円以上50 万円未満という水準を明示」しているためです。

売買単位の統一 | 日本取引所グループ

株式分割を行うと、それまで最低購入金額が高すぎで買えなかった投資家たちの手に届くようになるため、株価は上昇しやすいです。

 

株主優待の新設・変更

 

投資家には優待目的で株式投資を行う方も多くいます。

よって、企業が良い優待を発表すれば、それまでその銘柄に見向きもしなかった投資家からの買いが入るので株価の上昇が期待できます。

 

まとめ

 

長期で保有するのであれば、株価の大きな上昇を狙いたいものです。

上記で挙げた1~3の目標のうち、1つでも達成できれば、株価急騰が狙えるのではないかと考えられます。

4、5についてはその銘柄に注目が集まるきっかけになるため、今後の上昇を手助けしてくれることは確かです。

 

しかし、これらの目標はどの銘柄でも達成できることではないため、狙っていくにはファンダメンタル分析をしっかりと行ったうえでの見極めが必要です。

株式投資において、自信がない銘柄を長期で持ち続けることは難しいからです。

そのためにも、わくわくするような事業を行っている会社を見つけて、投資対象として いけたらいいなと思います。